2022年2月19日土曜日

赤井川駅

[読み] あかいがわ
[路線] JR北海道 函館本線
[隣駅]   大沼公園(3.7km)←赤井川→(4.8km)駒ヶ岳
kmは営業キロ
[位置] 北海道茅部郡森町字赤井川

石谷駅から始まり、本石倉銚子口流山温泉池田園と訪問した道南駅巡りの一日目。この日最後の訪問駅は赤井川である。降り立った赤井川駅は静粛で秘境感があり、期待以上の良さがあった。

赤井川駅は駒ヶ岳の麓の森の中にある。地図上は国道5号線と近い。けれども、実際は車の音が気になるような距離ではなく、至って静粛な秘境駅である。

池田園で下車した後は、歩きと小走りを繰り返しながら、大沼公園駅までやってきた。ここから一駅乗車して赤井川駅へ向かう。
 
大沼公園駅には駅員が配置され、みどりの窓口もある。一大観光地の駅だけあって、待合室のベンチが多く、また綺麗で落ち着きのある内装となっていた。
 
大沼公園駅から赤井川、さらに赤井川から函館駅までの切符を買う。赤井川駅までの発券をお願いすると、駅員氏は「赤井川ですか?」とちょっと驚くような様子であった。大沼公園から普通乗車券で赤井川へ行く人は滅多にいないだろう。
 
 
18:13、定刻通りに普通長万部行きキハ40 1805がやってきた。2名が下車し、自分を含めた旅行者2名が乗車した。
 
一駅乗車のため、前方のデッキに立って赤井川駅まで過ごす。

前方に信号の赤、黄が見えている。赤井川駅の場内信号である。赤井川駅到着間際になると、地元の方一名もデッキに出てきた。お聞きすると定期利用とのことで函館まで利用しているそうだ。赤井川で自分以外の人が降りるのは珍しいらしい。レストランケルンの事をお聞きしている内に赤井川駅へ到着。

デッキでお会いした地元の方は迎えに来ていたご家族の車で駅を後にした。お別れの挨拶をした後、自分は鉄モードに入る。乗ってきた普通列車は下り特急北斗19号の待避のため、8分間停車する。この時間を利用して赤井川駅とキハ40を撮影。

自分以外にも旅行者が何人かホーム上へ降り、思い思いの時間を過ごしていた。列車の前照灯が点き、間もなく発車する。
 
18:26、定刻通りに長万部行きが発車。私はというと、およそ2時間後の20:31発函館行きで赤井川駅を出発する予定である。赤井川駅の訪問にこれだけの時間をとったのは、ここから歩いて10分強のレストランケルンで夕食をとるためでもある。

2番線から眺める赤井川駅の待合室。

待合室のある1番線と2番線とは構内踏切で結ばれている。

こちらが赤井川駅待合室。交換設備のある駅だけあって建屋は比較的大きい。保線員の詰所としての機能もあるようだ。

待合室内は綺麗に清掃がされていた。

4個のプラベンチが2組、向かい合うようにして配されている。

運賃表と時刻表。赤井川駅の本数は多くないとはいえ、朝から夜まで万遍なく列車がやってくる。待避が無い場合は、上下ともに1番線から発車する。

壁には角2型の茶封筒が設置され、そこに駅ノートが入っている。自分もここに一筆残した。ご当地ハンバーガーで有名なラッキーピエロへ行ったという書込も見られた。駅から歩いて10分ほどで、ケルンやラッキーピエロ、その他にも評判の良いレストランがある。赤井川駅へ来る際には食事をとる予定を組み込むと良いと思う。

除雪スタッフの募集ポスター。交換設備のある駅では雪対応のために人を配しなければならず、鉄路の管理には労力を要する。

待合室の上側には、隣の部屋から続く煙突がある。ロックされた隣の部屋は、主に冬期の保線作業員の詰所として使われているようだ。使用時にはストーブが炊かれ、配管が暖まると待合室も暖まるのだろう。

赤井川駅を後にしてレストランケルンへと足を向ける。赤井川駅から100mほどは真っ暗なダートを進む。一人だと心細い暗さであった。

国道5号線へ出て200mほど歩くとレストランケルンがある。大変評判の良いお店で楽しみにしていた。銚子口から流山温泉まで歩き、また池田園から大沼公園までも歩いたので良い具合にお腹が空いている。

オーダーしたのは贅沢にも黒毛和牛のサーロインステーキ200gとCセット(ライス、味噌汁、漬物、コーヒー)で、税込合計6,860円也。一食でこんな贅沢をするのは、初めてである。普段節約生活をしている分、たまにの旅行先ではこんな贅沢も良いではないかと、自分に言い聞かせる。

ステーキソースを垂らすと、食欲をかき立てる香りと音が騒ぎ立ててくれる。味は勿論最高で、うま味が凝縮されたような牛肉であった。ステーキは結構な値段がするけども、ハンバーグは1000円程度と注文しやすい価格。隣の人はカツカレーを頼んでいて、運ばれてきた一品を見るとこれまた大変魅力的であった。この日は土曜日。レストランケルンは家族連れで盛況であった。

食後はコーヒーで締め。素晴らしく充実した時間を過ごすことができた。

会計を済ませてレストランを後にする。営業時間は火曜日~金曜日11:30~18:00、土日祝11:30~19:30とのこと。平日の閉店時間は早いので注意が必要。

赤井川駅へ向け、人気の無い道路を一人歩いて行く。ここで遭遇したのが一匹のかたつむり。ドットをつけながら前進していた。

赤井川駅へ戻ってきた。10月といえど、日が暮れると中々冷え込む。暗い夜道を一人で歩き、構内照明の輝く赤井川駅へ到着すると何だかホッとする。

駅へのアクセス路を振り返ると写真のような感じで暗い。街灯がある分救われるものの、人家は100m以上先まで無く、森の中の秘境駅といった感じだ。

北斗20号が通過。

乗車予定の20:13発函館行きが時刻通りにやってきた。暗い森の中から現れるキハ40の前照灯が非常に明るく、頼もしく感じられた。

キハ40函館行きは誰も乗っておらず、自分一人の貸し切り状態であった。

赤井川駅は周囲に人家が無く、森の中の秘境駅といった感じであった。国道と良い具合に離れていて、非常に静かでこの駅で過ごす時間はとても良い。レストランケルンでの食事も相まって大満足の訪問となった。
---
こちらは鉄旅の先輩、J氏に提供してもらった昼間の赤井川駅の写真。静寂さが雪で強調されているかのような写真である。

J氏の列車は赤井川で特急待避のために長時間停車。森の中に佇む駅の雰囲気の良いこと!昼間の赤井川駅にも訪問してみたくなるような写真である。



javascript:void(0)