2018年9月29日土曜日

藤山駅

留萌本線藤山駅には、昔ながらの木造駅舎が残る。有人駅時代の業務室のほうは撤去されてしまい、待合室部分だけが残っているため、建物の高さと幅の比率が独特な外観となっている。

留萌本線、石狩沼田~留萌の廃止に伴い、2023年4月1日を以て廃止されました。





藤山駅は留萌から10kmほどに位置する。

駅へのアプローチは路線バスとなった。
藤山バス停で下車。駅は目の前である。

 駅前には大きな木があり、歴史を感じさせてくれる。

駅の入口にかかる標は立派な筆書きであった。

板張りの駅舎は化粧が施されること無く、
往時の姿を留めている。

木像駅舎の良いところは、
経年を重ねてもその時その時で板の褪色具合が
良い味を出してくれるところだ。

柱はその昔、白色に塗装されていたのだろう。

木造屋根が利用客を迎えてくれる。

ホーム側から見ると確かに写真右奥に昔の建物が
あっただろうことが想像できる。

深川方には切り取られて無くなった
駅事務室側の土台が残っている。

土台の近くには柵の杭として使われたのだろうか、
レールがあった。

駅舎の出入り口には昔の改札の名残が見られる。

駅へと続く通路を示すかのように
新しい砂利が撒かれていた。

ホームの端に立ち、深川方を眺めると、
線路が湾曲しているのが見える。
藤山駅が交換駅だった名残である。

ホームの留萌方を見る。
長閑で癒やされる光景である。

 ホームを照らす照明は木製柱によって支えられていた。

駅の前には藤山開拓之碑がある。
北海道の実業家であり、この地を開墾した
藤山要吉さんから藤山という地名がついたようである。

待合室には、木製ベンチがあった。

格子状の天井と吊される蛍光灯の組み合わせが
時代を感じさせる。

待合室にはローカル駅お馴染みの駅ノートがあった。
私もここに足跡を残した。

藤山駅は留萌に比較的近い。
留萌へ訪れる際には是非とも立ち寄りたい駅だ。



さて、そうこうしている内に、
列車がやってくる時間となった。
時刻通りに留萌行きがやってきた。

この列車は二両編成で後ろ一両は回送扱い。
久々に留萌本線で単行でない列車を見た気がする。
私と入れ替わるように2人の旅人が降りていった。
この列車に乗車し、藤山駅を後にした。


javascript:void(0)